「DIY女子部」で石けんを作ってきました^^

** この記事は、筆者のライフブログ「日々是好日」との同時投稿です。 **

DIY女子部」というサークルがあります。

その名の通り、DIYが好きな女子が、みんなと一緒に自分の腕を磨きあったり、ワークショップを通して様々なものを制作する会です。

誰でも参加でき、東京のほかにも名古屋や九州に活動場所があるようです。

 

昨日、そのDIY女子部で石けん(ボディソープとボディスクラブの中間のようなもの)作りがあるというので、参加してきました!

ボディスクラブづくり (2)

今回は、企業の方とコラボの会だったので、「何をつくるよ~」ということは企業の方が具体的に商品を見せながら説明してくれました^^

(ちなみに「アロエシオ」という、温泉施設では広く使われているかなり有名な商品だそうです)

ボディスクラブづくり (3)

いただいた「アロエシオベース」と写真(↑)のような香り・保湿成分、および塩を混ぜると…。

ボディスクラブづくり (4)

約10分後、

かんたんに アロエシオが

出来上がりました!!!(*^ワ^*)

 

着色料も入っていないので白いですが、その分お肌に優しくなっております。

乾燥肌の私用に保湿成分をたっぷりと入れたオリジナルブレンドです☆

容器等を洗う時に、ついでに手もコレ(↑)で洗ってみましたが、 とってもすべすべになりました。

 

その後、参加者で一緒にお昼を食べたり、「こんなもの作りたいんですけど」 といった相談にのってもらいながら、しばし談笑。

 

最後には企業の方から作り方やサンプルもいただいてしまったりなんかして…。 (写真左下の2つ)

ボディスクラブづくり (1)

とても楽しい一日でしたヽ(*´∀`)ノ

また、いろいろ作りに行こうっと★

 

 

ちなみに、今回のワークショップ参加費は1000円。

アロエシオって通常買うと1680円もするらしいので、とてもお得だったと思います。

 

ちなみに、この工房では(曜日により)自由に制作ができたり、木工に必要な材料も一通りそろっていたりするので、練習や自由制作にも十分使えます。

 

工房は地下鉄氷川町駅から徒歩7分ぐらいのところにありますよ~

 

それではまた、日記を書きます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

↓よろしければクリックお願いいたします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

吉祥寺のミシンカフェでワークショップ

吉祥寺にあるミシンカフェ、「Bobinage(ボビナージュ)」のワークショップに参加してきました!

 

ミシンカフェとは、「1時間○○円」などの料金体系でミシンを貸してくれるカフェ(注)のことです。

 

 

今回行ったお店は、外観はこんな感じで↓、入って入口側で手芸用品や手作りグッズの販売、奥でワークショップ、上の階で洋裁教室をやっているお店でした^^

ボビナージュ外観

↑アンティーク雑貨がいろいろ並べてあって、かわいいです

私が参加したワークショップは、 「ミシンに触ったのは中学校以来…」という超初心者でもOKのワークショップです♪

 

上記のようなレベルの初心者である私ですが、 スタッフのお姉さんたちのアドバイスを受けつつ、 ミシンと格闘すること2時間…。

ボビナージュ (1)  ボビナージュ (2)

立派にカバンができました!!(●´∀`)ノ

 

ちゃんと表地も裏地もあって、しっかりした作りです^^

 

リバーシブルで、しかも肩掛けとトートの2通りのかけ方ができるから、計4通り。 とても素敵なバッグができました♪

 

最後に作り方を書いた紙もくれるので、後で家で復習することもできます。

 

一緒にワークショップに参加した方も大喜び☆ ウキウキしながら帰りました^^

 

そんなこんなで、創作意欲に火が付いた一日でした。

 

また、別のワークショップにも参加して、

簡単なものは自分で作れるようになりたいな♪

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

↓よろしければクリックお願いいたします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

** この記事は、筆者のライフブログ「日々是好日」との同時投稿です。 **

 

(注:ただ、今回行ったところは前回行ったお店とは違って、飲食類の販売はしていないので、厳密には「カフェ」とは言えないかもしれません…。)

無料のエンターテイメント:近所の社会教育施設を活用しよう^^

私は世田谷区民ではないのですが^^;

世田谷区の郵便局に行ったら、こんな冊子が置いてありました↓

世田谷・切り紙の展示 (5)

せたがや文化財団」という公益財団法人が発行している冊子で、世田谷区内の社会教育施設で行われている舞台や美術展、コンサートや文学展、ワークショップ情報などが載っています。

今回はその中にあった、中国の切り紙の展示が気になったので、

行ってきました^^

世田谷・切り紙の展示 (4)

↑こんな感じのものを見に行きました↑

 

会場内にはもちろん、中国の切り紙作品がたくさんありました!

上のような動物等の形をかたどったものだけではなくて、

お金とか洋服とか、色も形も種類も豊富!!

 

 

文化人類学者の方と造形作家の方がデザインした展示なので、

それらの切り紙を作っている民族の紹介、

切り紙の文化を育んだ風土や風習なども紹介されていて、

全体的に学問的な感じなんですが、かわいらしい☆

 

小規模な展示ながら、こんなふうな幻想的な空間も用意されていて↓

(写真撮影OKとのことだったので撮影しています)

世田谷・切り紙の展示 (1)

↑切り絵が影絵のようになっている

世田谷・切り紙の展示 (3)

↑ガラステーブルの上の切り絵の影が床に映っている

豊富な民族の生活に関する資料も展示されていて、1時間以上楽しめました^^

 

 

私は参加できなかったけど(要事前申し込み)、

隣では実際に切り紙で作品を作ってみるコーナーもあって、

参加者さんがとても盛り上がっていました^^!

(特にこどもはワーキャー言っていたなあ…)

 

これだけ楽しめて見学料は無料

(ワークショップは内容により有料)

 

へたな美術展に行くよりもよっぽど良いのでは、と思います♪

 

今度はアートフリマなんてものもやるみたいなので、こちらも行ってみたい↓

世田谷・切り紙の展示 (6)

 

このように、自治体の力にもよると思いますが、近所の社会教育施設では市民のレクリエーションを一生懸命企画し、実行していますので、これらの取り組みをフル活用すると、なかなか楽しいです^^

 

ほとんどの場合、民間のエンターテイメントより廉価ですし、

時に無料でも楽しめるし♪

 

情報は大概、まちの広報誌にのっています^^

 

世田谷はホント文化的なところは頑張っているよね。

また行こうっと♪

 

それではまた、日記を書きます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

↓よろしければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

 

なお、この記事は、筆者のライフブログ「日々是好日」との同時投稿です。

「東京禅僧茶房2014」に行ってきました^^

** この記事は、筆者のライフブログ「日々是好日」との同時投稿です。 **

 

諸々のブログでたびたび紹介していますが…、

昨日、知り合いのお坊様方が主催されているイベントに行ってきました!

 

東京禅僧茶房2014 ~うれしいをあなたに~

というイベントで、東京の「ふくい南青山」(表参道駅徒歩5分)で行われています^^

 

イベントの内容は、

・仏教に関する展示

・ワークショップ

・仏教に関するブックカフェ

・プチ座禅体験           …などなどです。

 

字面だけでは、よくお寺やカルチャーセンターなどでやっている「仏教講話(講座)」など同じようにも見えますが、内容は全然違います。

どう違うかというと…

 

・若い僧侶の方が主催なので、感性が現代的

・だれでも、気軽に参加できるようにデザインしてある

 

…というところだと思います。

例えば、中でもらった伝道冊子なんかも、こんな感じで…

伝道冊子1 伝道冊子2

…ポップです^^

 

メインイベントである「ワークショップ」も、HPの誘い文句は、

今回は、こんな「うれしい気持ち」の作り方を、パネル展示と ワークショップでたくさんご紹介したいと思います。 「うれしい気持ち」は、人それぞれ。 それぞれってことは、あなたが気づいていない「うれしい」が、 まだあるかもしれません。 禅の修行をしている私たちといっしょに、あなたの中にある 新しい「うれしい気持ち」を探してみませんか?

…と、怪しげですが(お坊様方、ごめんなさい(/□\*))

 

ワークショップコーナーからは

ものすごく楽しそうな声が。

 

時間がなくて私は参加しませんでしたが、

参加すればよかったなー…と、おもいました。

 

個人的に行って良かったと思う点は以下の通り^^

 

 

①お金がなくても布施ができる!:「無財の七施」という概念を知る

よく、NPOに寄付をしているのですが、あまり収入がない身には、毎月(毎年でも)一定の額を出すのはちょっと辛いことがあります。

現に、今年1月まではあるNPOに寄付をしていたのですが、

休職→退職が明確になり、やめてしまいました…。

 

 

ちょっと申し訳ないな~…と、思っていた今日この頃だったのですが、

会場のパネル展示に、

 

「優しいまなざしや笑顔、やさしい言葉なども"布施"になります」

 

と書いてあって、慰められました^^

ほかにもいろいろな形の「布施」があったので、すぐできるものは実践していきたいです♪

 

②『フリースタイルな僧侶たちのフリーマガジン』ゲット!! フリースタイルな僧侶

『フリースタイルな僧侶たちのフリーマガジン』とは、全国の若手のお坊様が作っているフリーマガジンです。このフリーマガジン、 日本フリーペーパー対象2013の特別賞にもなった、すごいフリーペーパーなのです!!

 

…ですが、関西が配布の中心なので、関東ではなかなか手に入りませんTT。

いつもはWEBで読んでいたのですが、それが会場内にあったので、すかさずGET!!^^

紙媒体の方が読みやすくて、とっても嬉しかった♪全部の記事をじっくり読みました☆

 

 

③ブックカフェの本やお坊さんたちのおススメ書籍コーナーが良かった!

会場内のブックカフェや展示コーナーには、お坊様方セレクションの本がいろいろあったのですが、それがかなりツボでした^^ 特に以下の2冊はほしくなりました☆

 

絵本の方は、大好きな清川あさみが挿絵。

そして、『野菜の便利帳』のレシピブック。

どちらも「こんなのあったんだ~!!」と大発見の本でした。

 

一緒に行った友人も、別の本を手に取って「これほしい~!!」と言っていたので、皆さん好みの本が見つかるかもしれません^^

 

イベント自体は明日(2014年3月2日)まで。

もし逃してしまった人がいても、例年2月末ごろ開催のようですのでご安心を♪

 

帰りは青山でランチ。

ただのバーガーショップなのにやたらとオシャレで高かったよ…。

青山:バーガー

当分はこういうところにも来れなくなるわねえ、と思うとちょっと哀愁…ρ(・ω・、)

 

それではまた、日記を書きます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

↓よろしければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

アート&カルチャーブログ始めました!

初めまして、こんにちは。

「あずみ」と申します(^^)

 

今回は、ここに、「あずみ's blog:アート&カルチャー」ブログをはじめましたので、ご挨拶申し上げます。

 

普段は、

日々是好日:低コストで豊かに暮らす』というタイトルで、生活情報と節約に関するブログ、および、

あずみ's blog: ソーシャル』というタイトルで、教育を中心とした社会的事象に関するブログを運営しておりますが、

 

美術科教員の経験もあり、趣味がアートと料理と読書、ということもあり、趣味や芸術関連の投稿が多くなってきましたので、ここに整理してのせようと思います。

 

ときどき、以下のような同時投稿のお知らせが載ると思いますが、それらは私のほかのブログにも同じ記事を載せているというお知らせになります。

 

** この記事は、あずみ's blog: ソーシャルとの同時投稿です。 **

** この記事は、筆者のライフブログ「日々是好日」との同時投稿です。 **

 

メインブログは『日々是好日』の方なので、気ままな更新となると思いますが、どうぞお楽しみいただければ幸いです。

 

2014年3月 あずみ拝

「大浮世絵展」@江戸東京博物館に行ってきました!

** この記事は、筆者のライフブログ「日々是好日」との同時投稿です。 **

 

江戸東京博物館で行われている、「大浮世絵展」に行ってきました! 大浮世絵展

11月に箱根の別の美術館で割引券をもらって以来、ず~っと気になっていた展覧会だったので!

 

結論から言うと、

 

この展覧会、とても良かった!! O(≧∇≦)O

 

名品もいっぱいあったし、解説もわかりやすくて、展示構成も面白かったので、ひき込まれました>< とても充実した気分になれたので、紹介します♪

 

江戸東京博物館は、JR・地下鉄両国駅から徒歩2分ほどの好立地。

アクセス便利です♪ 平日だから空いているかな~、と思いきや、

 

会場激混み(´□`川)

 

何でも、毎月第3水曜は「シルバーデイ」とかで、65歳以上の方は常設展(今回は企画展も?)無料なのだとか。

いや~、通りで平均年齢が高いと思った。

 

とはいえ、休日よりはまだまだマシなので、気を取り直して展示会場へ。

 

入口のあいさつ文で「浮世絵は服飾文化、庶民の生活を知る、演劇の歴史を知る、絵画の技法を知るなどたくさんの視点から楽しめる」という旨のことが書いてあったのだけれども、本当にその通りでした。

 

例えば、

 

うぎゃー、なに、この着物きれい!! ヾ(゚д゚*三*゚д゚)ノ とか、

 

ええー!!演劇の舞台に大木が生えている!? ∑q|゚Д゚|p

 

とか、たくさんの発見があったのですが、 中でも感激したのが次の3点☆ 鈴木晴信

こちらは鈴木晴信の有名な版画らしいのですが…

えええ!!?

 

この浮世絵、着物の部分がエンボス加工だ!!!

Σ(・ω・ノ)ノ!w

 

1767年ごろの作品らしいのですが、エンボス加工の歴史って、そんなに古かったんですね~

次に驚いたのが、下図のような

(ごめんなさい、この絵だったか正確には覚えていません…)大首絵の美人画大首絵‐美人画

よくよく見ると…

 

ええー!! なに、このまつ毛の細かい彫り!! 日本にこんな木版画の技術あったの!?? w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w

 

…というような出来でした。

全体的に浮世絵は小さいので、彫りは本当に細かいのですが、 まつ毛の部分は、目をよーくこらさないと見えないレベルです^^;

 

最後に、魅せてくれたのが…北斎肉筆画

北斎の肉筆画!!

(しかも、2m×3mほどど、大きい!)

現物は写真よりもっと色鮮やかで、迫力がすごかったです。

筆づかいはのびやかで、人物の眼光は鋭く、 とても80代後半のおじいちゃんの絵とは思えません…。

 

あと、個人的には歌川国芳の「猫飼好五十三疋(みょうかいこうごじゅうさんびき)」(=東海道五十三次を猫のしぐさで表したパロディ)が、 全て現代の書体による解説付きで見られたのがうれしかった…^^ 国吉‐猫

 

展覧会に行ってから知ったのですが、この展示は「国際浮世絵学会」という学会が、結成50周年を記念して、その研究の集大成として出した展示らしいです。

どおりで名作が多くて、解説も気合が入っているわけだ…。フゥ(o´Å`)=з

 

とにかくにも、久々に

「見てよかった!」と心底思える展覧会でした(^^)

あ~、心が豊かになった♪

東京での会期は3月2日までですが、その後、名古屋・山口と巡回するようです♪

それでは、また☆

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

↓よろしければクリックお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

【追記】 ↓ウチにある歌川国芳の本のうち、おススメのもの^^

猫の絵を中心に、狂画が多く載っています。